家族の健康情報館

スポーツ選手の野球肩

家族の健康情報館子どものための健康情報>スポーツ損傷 野球肩

スポーツ損傷~野球肩

野球肩の症状と原因

投げる、打つ、走る、が野球です。その中の「投げる」の投球の動作をしすぎて肩が痛くなることがあります。 さらに繰り返し投球動作をすることで肩に痛みがおき、徐々にひどくなってきます。
野球以外でもテニス、バレーボール、ハンドボール、バスケットボール、バトミントン、 槍投げ、水泳など、野球の投球動作と同じような動作を繰り返し行えば、同じように症状が現れることがあります。
スポーツを行う上で肩ほど使われる関節はなく、 野球肩は特にオーバーハンドからの動作を頻繁に行うスポーツに共通してみられる、スポーツ障害の総称といえるでしょう。

野球肩の治療

◎ 痛みがあるときはスポーツをできるだけやめ、肩を安静に保ちます。

◎ 少し痛みが和らいだら、肩を温めたり、マッサージも効果的です。

◎ 炎症がひどい場合は、湿布や鎮痛・消炎剤を使います。

◎ 症状が落ち着いたら適度のストレッチやゴムテープなどを使い軽い運動から始めます。

野球肩にならないために

◎ 正しいフォームを身に付け、練習前のウォーミングアップと練習後のクールダウンを十分に行います。

◎ 肩を休めるためのシーズンオフを設けることが本来望ましいでしょう。

◎ 野球肩の症状は、15~16歳前後に現れることが多く、特にこの年齢の場合、肩の痛みと投球フォームに無理がないような指導が必要です。

◎ 投球は、高校生では1日100球以内、週500球を超えないようにしましょう。
1日に2試合の登板はやめましょう。

家族の健康情報館

家族みんなの健康を管理しているママって、それはそれはとっても大変。家族の健康情報館は、そんなママの家族の健康管理に、 少しでもお役に立つことができればと願っています。

ページのトップへ戻る