家族の健康情報館

胃のトラブルと原因と症状

家族の健康情報館家族全員の健康情報>胃~胃腸のトラブル

胃と胃腸のトラブル

胃のトラブル

胃は自律神経がすぐに反応するデリケートな臓器です。感情により胃の状態は絶えず変化しています。
調子が悪くなると口臭が現れたり、栄養の吸収が低下して、口内炎や口角炎、その他に下痢や便秘などが起こります。

胃のトラブル2つのタイプ

・機能亢進(胃酸過多)タイプ
(症状)
胃の痛み、胸焼け、ゲップなど
(原因)
ストレス、タバコ、コーヒー、アルコール、薬物の乱用、香辛料の摂りすぎ

・機能低下(消化不良)タイプ
(症状)
食欲不振、もたれ、むかつきなど
(原因)
暴飲暴食、ストレス、脂肪の多い食品の摂りすぎ

胃に働く薬の種類

・粘膜保護剤  胃の壁を守ります。
・H2ブロッカー  胃酸の分泌を抑えます。
・鎮痛・鎮き剤  胃のけいれんを抑えて、痛みをやわらげます。
・制酸剤  胃酸を中和します。
・消化剤  胃の中にはいってきた食べ物の消化を助けます。
・健胃剤  胃の働きを活発にします。

養生法

胃酸過多タイプ 消化不良タイプ
心身の養生 過労を避ける。ストレスをかけない。
十分な睡眠気分転換を図る。
休養・睡眠を十分とる。
無理をしない。
気分転換を図る。
食事での注意 早食いはやめる。
食事の時間は規則正しく、3食きちんととる。
味付けは薄味で、調味料も控える。
食事の時間は規則正しく、1回の食事量を少なめにして、食事の回数を増やす。
食事はゆっくりとよく噛んで食べる。
食後の休憩を十分にとる。
大根おろしなどの、温和な香 辛料を使用すると食欲増進になる。
避けた方がいいもの ※胃を刺激するもの
コーヒー、アルコール、炭酸飲料
コショウ、唐辛子などの香辛料
塩辛いもの・甘いもの
梅干、夏みかん、レモンなどの酸味の強いもの
冷たいもの・熱いもの
脂肪分の多い食事
繊維の多い食品
(ゴボウ、竹の子などの根菜類)
シュース、ビールなどの冷たい飲み物
※胃に負担をかけるもの
魚、焼肉、繊維の硬い野菜
(ゴボウ、たけのこ)
食べて良いもの たんぱく質 焼いたものより、煮たものが良い
鶏のささ身、白身魚、乳製品、豆腐、半熟卵、繊維の少ない野菜
ひき肉、鶏肉、白身魚などをよく煮る。(肉のエキスの多いスープなどは、食欲増進につながります。)
糖質 柔らかいご飯、おかゆ、うどん、オートミール おかゆ、食パン、うどんなどを柔らかく調理したもの
脂肪 脂肪は胃液の分泌を抑制するので、適量の良質のもの 少量のバターサラダ油程度
嗜好品 番茶 少量であれば、アルコール、煎茶もOK、コーヒー
その他 鎮痛剤、風邪薬などの胃に負担をかけやすい薬の連用は避ける。 歯の悪い人は早めに治療をする。

家族の健康情報館

家族みんなの健康を管理しているママって、それはそれはとっても大変。家族の健康情報館は、そんなママの家族の健康管理に、 少しでもお役に立つことができればと願っています。

ページのトップへ戻る