5大栄養素ミネラルの種類と役割
5大栄養素ミネラルの働き
ミネラルは「無機質」ともいいます。
糖質、脂質、蛋白質、ビタミンと並び5大栄養素のひとつです。
カルシウム、鉄、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、亜鉛など酸素、窒素、炭素、
水素以外でからだに必要な元素のすべてがこのグループに含まれます。
いずれの元素も、微量でありながら大切な働きをしています。
種類 | 主な働き | 推奨量 | 推奨量(目安量)を ひとつの食品で摂取する場合の目安 | 補給を特に心がけた方が良い人 |
上限量 | ||||
カルシウム | 骨や歯の発育 | 650mg(目安量) (300~700mg) | いわし (にぼし)15尾弱 牛乳(約590g) | 虚弱体質、 老年期、 骨や歯の弱い人 |
2300mg | ||||
鉄 | 赤血球に存在し、 酸素を運ぶ |
7.5mg | 干しひじき(小さじ約3杯)
あさりの佃煮 (大さじ約2杯) |
貧血 |
55mg | ||||
リン | 骨や歯の発育 | 1050mg (目安量) |
しらす干 (約2.8カップ) プロセスチーズ (約144g・ スライスチーズ約7枚) |
動物性食品の 補給 |
3500mg | ||||
マグネシウム | 骨の発育、形成 | 370mg | 干しひじき (約1カップ弱) 大豆(約1カップ) |
疲労 老年期 |
カリウム | 神経や筋肉の 機能を正常に 保つ細胞内外 のミネラルバ ランスの維持 |
2000mg |
あずき(約1カップ) バナナ(約4本) |
下痢 |
銅 | 骨の形成時に 必要な酵素の ひとつ |
0.8mg | かき(約8個) アーモンド(約40粒) |
下痢 乳児 |
10mg | ||||
ヨウ素 | 甲状腺ホルモ ンの構成成分 |
150μg | わかめ(約2g) ぶり(1切れ弱) |
|
3000μg | ||||
マンガン | 糖質、脂質、 たんぱく質の の代謝エネルギーに 関係 |
4.0mg(目安量) | 落花生(約2カップ) れんこん(約2.5節) |
|
11mg | ||||
セレン | 血液の流れの改善 | 35μg(目安量) | 大豆(約4カップ) いわし(中約1.5尾) |
|
450μg | ||||
亜鉛 | たんぱく質や核酸の
合成に関係、味覚を 正常に保つ |
9mg | かき(約7個) ごま(1.4カップ) |
下痢 |
30mg | ||||
クロム | 糖代謝、脂質代謝 | 40μg | バナナ(約6本) じゃがいも(中約4個) |
|
モリブデン | 尿酸の生成に関係する 酸化酵素の成分 | 25μg | ほうれん草(約10株) 豆腐(約0.3丁) |
|
320μg |